趣味の時間
日常をスケッチ感覚で記録するブログ
ページ
ホーム
美味しいもの
動画
写真
2010年7月19日月曜日
京都の建物・東寺(2)
前回の続きです。
御影堂東側で、屋根の感じと空が何となく良かったので撮してみました。
御影堂の南面には弘法大師の念持仏不動明王像(秘仏)が安置されていてます。
御影堂の南側にある毘沙門堂です。
このお堂に安置されている毘沙門様は、平将門の乱(承平天慶の乱)の際に都の守護神として羅城門の二階安置されていた兜跋毘沙門天だそうです。
御影堂西側にある三面大黒天です。
小子坊です。
この建物自体は昭和9年のもので比較的新しい建物です。襖絵に堂本印象画伯のものがあるそうです。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)