趣味の時間
日常をスケッチ感覚で記録するブログ
ページ
ホーム
美味しいもの
動画
写真
2010年8月12日木曜日
京都の建物・宇治上神社
宇治橋から宇治上神社に行きました。
まず目にはいるのは鳥居です。
境内に入ると拝殿が正面に見えます。
拝殿は鎌倉時代前期の宇治離宮を移築したものといわれていて寝殿造の立派な建物です。(国宝)
この右側にある湧き水は桐原水と呼ばれ、宇治七名水の一つとされています。
拝殿横から本殿を見たところです。
本殿は現存最古とされる平安時代後期の物ですが、外から見えるのは覆屋で、中に本殿が3つ並んでいいます。
ここから宇治川を渡り塔の島を経由して平等院まで戻り、それから伏見に移動しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿